20代

背中を押してほしいです。

閲覧数2394 回答返信数1 投稿日時2023.8.3 14:54

少しずつ就活を進めてはいるのですが、面接にトラウマがあり何度も逃げてしまいます。
必ず通らないといけないことは分かっています。ですが、面接が決まってしまったら、と思うと震えが止まらず泣きそうになってしまいます。
いつまでたっても前に進めない自分が嫌になります。

回答一覧

  • 投稿日時2023.8.4 14:24
    あおざいのアバター画像

    メンター あおざい 50代
    プロフィールを見る

    madoさん初めまして、あおざいと申します。

    面接で緊張したり、あがっちゃったりするお気持ち、よ~~~~~~く分かります。
    私も同じだからです。

    だけど、それでも少しずつ就活を進めていて、頑張っていらっしゃると思います。
    面接なんてなければいのにね。
    だけど、履歴書送ったり、いまはエントリーシート出したりして、そのあと面接っていう流れですもんね。

    madoさんのタイトルではないですが、「押します、押します、madoさんの背中を、私、あおざいが背中を押させていただきます。」


    まずは、
    ① 面接で訊かれそうなことを、事前にノートに書いて、その答えも書いておくことを
      おすすめしたいです。
      
    ② そして、面接本番になったら、少しくらい失敗しても、OKっていう気持ちで臨む
    ③ 何なら面接官にも、緊張してて、うまく話せないと言っちゃってもOK
    ④ 事前にノートに書いたことを、一字一句そのまま言うのではなくて、内容が伝われ 
      ばOK
    ⑤ 面接では緊張していて、それだからと言ってダメってことはないと思うんです。
    ⑥ 緊張してうまく話せないことよりも、自分を繕う(つくろう)、つまり、良く見せ 
      ようとするあまり、本当の自分を隠しつづけて面接を受けることだと私は思いま 
      す。


    なので、面接で少しくらいうまく行かないことがあっても、めげずに面接に向かってほしいと思います。私は、madoさんの面接と就活を応援しています。
    続きを読む