解決済
かちこちママさんのアバター画像

かちこちママさん
プロフィール

40代

障害児の親との付き合い方

閲覧数1418 回答返信数1 投稿日時2023.10.5 21:05

こどもの幼稚園が一緒でお付き合いが始まった親子がいます。
その子は発達障害児で障害手帳もあります。
幼稚園の待遇に不満があり退園してしまったので今はこども同士の付き合いはありません。

わたしは特に障害に詳しかったり理解があったりするわけではありませんがその子(以下A君)に気に入られたようで降園後に園児と一緒に遊べないA君の遊び相手になっていました。

そんな関係から退園後にピアノの音に慣れさせたいと言う相談を受け、週に一度程度こどものいない時間に我が家のピアノを触りに来るということになりました。

そんな事が何ヶ月か続いているのですが、「怖いんだよね」とか「出来ないから心配なんだよね」とかこどもの先回りをして言うような言葉を聞いて「親が怖いって言うと子どもも怖いんだって思っちゃうから言わない方がいいよ」と言ったのです。
それはA君の気持ちに共感する言葉だったのかもしれないけれど、こどもは人の言葉に同調しやすいところがあるとの考えから言ってしまいました。

相手も「うちの子は普通とは違うから」と私の言葉にカチンときたようでした。

障害児ということで離れていく人が多いこととA君がうちに来るのを楽しみにしていることもあり、お付き合いの継続を望まれています。

普通とは違うんだろうけど、私は知識ないしそもそも診断名みたいなのも聞いたことないし説明されてもいない。
正直親としての考え方が違うからA君がいなければ付き合う相手でもない。
私は言われたことを気にして一人で悩むタイプ。自分の得にならないことで神経使うのは嫌だけどA君が可哀想だから続けなきゃとも大人なんだからと偽善的な気持ちにもなる。

次に来る予定は決まっているので、これからどう接するのがわたしにとって楽なのか、正直重荷になっているのですが何とか大人の面子的にもうまく気持ちを紛らわせながら乗り越えるコツがあればアドバイス頂きたいです。

障害について理解してもらいたいなら説明くらいしてよと思うし善意で付き合っているのに一方的に理解を求められているようで気に食わないとも思ってしまう心の狭い人間です。
こんな自分で自分が嫌になるけど、こんなこと考えなきゃならないのも余計な人付き合いしてるからだなと、自分を責めたり相手のせいにしたりの無限ループにはまっています。

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2023.10.7 11:34
    まるんのアバター画像

    メンター まるん 50代
    プロフィールを見る

    かちこちママさん、こんにちは

    かちこちママさんは、優しい方ですね

    そして、人の気持ちが分かる方だと拝察します

    そのお子さんは、幼稚園を退園して、どこか別のところに通っているのでしょうか

    また、小学校に入るまであとどのくらいあるのでしょうか

    いろいろな状況によって判断は変わってきますが、その方は、公共の支援機関や相談機関、医療、療育などを活用して、そのお子さんのために見通しをもって育てていくのがよいと思うのです

    今はかちこちママさんに頼っているところもあるのかも知れません。
    でも、それは長く続けることではないと思うのです

    かちこちママさんの善意でしばらくはしてきたけれど、早くその子にあったトータルの支援が必要ですね

    私もママ友の子に発達の偏りがあり、何度か遠回しに伝えたことがあるのですが、ママ友の関係というのがもともと強い信頼関係があるものではないので、よかれと思ったことが全く違う言葉として伝わってしまい、本当に悩みました

    そのため、かちこちママさんが上手に伝えられたとしても、やはりそれは賭け…

    私としては、全く別の理由で「これからは家に来てもらうのが難しくなった」と伝えるのがよいのでは…と思います

    どんな理由がよいのかは、よくよく考える必要があるとは思いますが

    なついてくれているその子のことを思うと胸が痛むかも知れませんが、その親御さんが、早くお子さんのために何が必要か気付いて一歩踏み出すために仕方ないことだと思います

    もちろん、いつでも電話やメールで話を聞くよ…とも、伝えられるとよいのではないでしょうか
    続きを読む