まるちゃんのアバター画像

まるちゃん
プロフィール

30代

私の考えは変なのでしょうか…。

閲覧数1586 回答返信数3 投稿日時2023.11.2 0:59

娘を保育園に通わせています。その保育園での出来事です。
5歳児クラスの先生がつい最近、産休に入りました。
妊娠はとてもおめでたいことです。
でも私は素直に喜べない…のです。それはその先生は3歳クラスからずっと持ち上がりで5歳児クラスの大切な卒園を控えた園児たちが担任不在で可愛そう…と思ってしまったのです。
できるなら…最後まで送り届けてほしかった…と思うのです。
(しかも…でき婚で…。)
保育園の上の方も分かってるなら考えてほしかったとおもうばかりです。
(担任ではなくフリーにするとか。)

主人は、先生の人生があるんだから…それは言ってはいけないことだよ。順番は違うけど、結婚して子供ができないほうがいやだよ…。と言われてモヤッとしてます。

私はその先生が担任ではないので、関係はあまり無いのですが、デキ婚が嫌いなので嫌悪感を抱いてしまう…のです。
周りの人にデキ婚の人がいて…あまり良い印象がないのです、

回答一覧

  • 投稿日時2023.11.5 01:07
    こんこんのアバター画像

    メンター こんこん 40代 女性
    プロフィールを見る

    まるちゃんさん、こんにちは。
    保育園の先生が途中で産休に入ってしまって
    モヤモヤされているのですね。

    お子さんの担任の先生ではないにせよ、
    卒園を控えた5歳児クラスの先生が年度の途中で
    変わってしまうのは、不安になると思いますし、
    5歳児クラスに実際にお子さんがいる保護者の方は、
    ええ〜っと思ってしまうと思います。

    事情が事情なので、園の方も事前にフリーにする、
    というのも難しかったのかなとは思います。
    とは言え、園には、先生が抜けた後のケアは
    しっかりやって欲しいなと思ってしまいました。

    さて、先生の件とは別に、デキ婚についてですが、
    デキ婚が好きか嫌いかについては、
    個々人の好みと思いますので、
    まるちゃんさんのお考えが変かどうかと言うと、
    変ではないと思います。
    というか、個々人の好き・嫌いに、
    「変かどうか」という尺度自体が無いのではないかな?
    と考えています。

    ただ、自分の好き・嫌いが、偏見や差別に
    いつか、繋がってしまうこともあるかもしれないので、
    自分の好き・嫌いを、正しさに
    結びつけない方がよいのだろうなと思っています。

    好き・嫌いを正しさと結びつけたり
    多数派=正しい、としてしまったり、
    自分の考えを強要してしまった時に
    おかしなことになるのだと思うのです。

    デキ婚について、今の世の中、
    受け容れている人が多数派なのか少数派なのか
    分かりませんが、
    まるちゃんさんが心の中で、
    デキ婚は嫌い、と思っていてることは
    別にいいのでは? と思います。

    もし可能なら「理解はできないけど受け容れる」姿勢
    みたいなのが出来れば良いのでしょうけど、
    無理な時は無理ですよね。
    (私もできない時はできません。)

    自分の考えが偏見かも、差別かも、少数派かも、
    という自覚がある前提で、
    自分だけは、自分の思考に自由を与えてあげていいのではないかな、と思います。

    旦那さんとだけは、近い関係というのもあるので、
    「先生の人生があるって言ってもさ、実際に自分の子供の担任が5歳児の途中で産休に入ったらどう思うよ?」とか、
    「私はデキ婚嫌いだから、そう思っちゃってもしょうがないじゃん」とか
    話してみても良いのかな?と思いました。


    続きを読む
    • 投稿日時2023.11.5 11:42
      まるちゃんのアバター画像

      まるちゃん 30代
      プロフィールを見る

      返信頂きありがとうございます。
      確かに5歳児クラスのお母様達は、運動会を最後に産休に入られる先生に表向きは「ありがとうございました」と言っていました。しかし…その中のお母様の一人が、自分の下の子を保育園募集が11月から始まってますが、その園には入れないと別のお母様と話しているのを聞いてしまったのです。
      園の対応で、その先生の不在中は4歳児クラスの先生とその他の先生とフォローします…と掲示板に書かれてありましたが、その先生もまだ安定期に入っていない状態の妊娠中…だったそうで、思うことがあったようです。(私も園の対応には?が出たほどです)
      デキ婚は…私は嫌い…ですがその気持ちは受け入れ、正しい…正しくない…と決めつけをしないようにしていきたいと思います。
      話をしていて少しわかったことですが…きっとそのデキ婚の先生の対応や態度に思うことがあり…私自身…イヤだな…といつもより強く思ってしまったのかなと思いました。
      続きを読む
    • 投稿日時2023.11.6 12:54
      こんこんのアバター画像

      メンター こんこん 40代 女性
      プロフィールを見る

      まるちゃんさん、こんにちは。
      お返事ありがとうございます。

      4歳児クラスの先生がフォローに入る、というのもなんだかな、
      という気がしてしまいますね。
      保育園は保育園で、突然先生が抜けてしまって、職員の補填も上手くできずに
      困っている状態なのかもしれませんが、
      子供を預ける側からすると、子供への影響が少ないように
      出来るだけフォローや対応して欲しいと思ってしまいますよね。
      5歳児クラスのお母さんの中に、下の子をその保育園には入れないと
      いう方が出てくるのも、なんとなく気持ちが分かる気がします。

      なんでしょう、保育園の先生の産休って、色々なことを考えてしまいますよね。
      先生個人の人生を考えると、妊娠されたことは多分喜ばしいことで。
      保育園の立場を考えると、デキ婚ということもあって急な対応を迫られて
      困っているかもしれなくて。
      そういう、先生の立場や保育園の立場も分かるけど、
      でもやっぱり、子供を預ける側にとっては、先生個人の人生や保育園の立場より
      自分の子供のことを最優先に考えるものだと思います。

      そして、デキ婚自体がどうのこうの、に加えて、その先生に対する
      普段からの印象も乗っかってしまう気持ち、わかります。。。!
      自分と合わない先生、好きになれない先生もいますよね。
      そこに、元々、まるちゃんさんの中であまり印象の良くないデキ婚が
      乗っかってきてしまうと、
      子供たちはどうなってしまうのだろう? という気持ちと共に
      ますます好きになれない感じ、、、強く思ってしまうと思います。


      先生や保育園の立場を参酌し過ぎて、子供に負担が掛かってしまったり、
      自分が感じている不信感を無かったことにしてしまうのは、
      なんか違うような気がします。
      なので、お話に出てきた5歳児クラスのお母さんのような決断をする人もいるだろうな、
      と思いました。


      自分の好き・嫌いを正しさと結びつけない、というのは、
      分かりにくい表現だったかもしれません(ごめんなさい)。

      要は、自分はデキ婚が嫌いだけど(それはそれでオッケー!)、
      デキ婚を容認している人たちにダメ出しせず、
      「容認してる人もいるんだな~」くらいの距離感を保つこと、
      です。
      モヤモヤをもったまま、ジャッジせず横に置いておくイメージでした。


      そんな感じです。


      続きを読む