40代

先生の対応

閲覧数2098 回答返信数2 投稿日時2023.12.22 4:54

昨夜、突然小学校3年生の娘から、ママは子供の時いたずらしたことある?と聞かれました。そして、いたずらされた事はある?とも聞かれました。
今まで、その様な事を聞いてくることがなかったため、逆に子供に同じ質問をしてみました。
そうしたら、いたずらされた事があり、
二学期の初めに筆箱を隠され、お友達が見つけてくれたと言うのです。
その少し前に、別のお友達が学校支給のタブレットを隠された事があり、その隠し場所と同じ所に隠されていたそうです。
いづれの件も担任の先生は知っており、
クラスのみんなに怒って注意していたそうです。

実は、数日前にお友達関係で気になる事があり、
先生に学校での様子を伺ったばかりだったのですが、
先生は筆箱を隠された話は一切してくれませんでした。

私の感覚では、筆箱を隠された=いじめの始まり、
の様な重大な事件だと感じています。
その様な事態が発生した時点で、
親に報告すべきではないでしょうか。

それに、先生と話した際、伝えていただけるチャンスはあったはずです。
筆箱を隠された事事態もショックですし、
先生が知らせてくれなかった事むショックです。

近日中に学校側には私の考えを伝えるつもりですが、
正直、担任の先生、そして小学校に不信感がいっぱいです。
そのため、きちんと対応していただけるのか不安でなりません。
こんな先生や、学校に子供を預けていたら、
ますます酷いことになりそうで、
どうしたら良いのか悩んでいます。

回答一覧

  • 投稿日時2023.12.30 13:38
    ニコハナのアバター画像

    メンター ニコハナ 40代
    プロフィールを見る

    Nyaoさん、はじめましてニコハナです

    ご相談いただいてから日数が経ってしまい、すみません

    ご相談内容を拝見いたしました

    Nyaoさんのお子さんのクラスで起きている事は心配ですね

    何故そのような事が起きてしまっているのでしょう

    その後は同じような事が頻発しているのでしょうか?

    担任の先生の対応で、Nyaoさんは学校に対して不信感を持ってしまっているようですね

    今回お寄せくださったご相談内容と同じようなことを担任の先生と校長先生または副校長先生を交えてご相談したらいかがでしょうか?

    その際には感情的にはならずに、穏やかにご相談されることをお勧めします(恐らく先生方も構えてしまうと思うので、Nyaoさんが雰囲気をコントロールしてあげてくださいね)

    学校側にお伝えする内容は
    ①子供からお母さんもイタズラされたあることがあるかと聞かれ、子供がイタズラされていた
    ②イタズラの件について、先生は把握してクラスみんなに注意して怒ってくれた事は知っている
    ③先生に別件で子供の様子を聞いた際にその話を先生の口から聞きたかった
    ④ 筆箱を隠された=いじめの始まり、の様な重大な事件だと感じている
    ⑤対応の仕方から、学校に不信感を抱くようになってしまった

    先生方とお話しする事によってNyaoさんの不信感が和らぐと良いなと思います

    小学校、中学校、高校…と学校という集団生活を送る上で、勉強をする事はもちろん大切ですが、その集団生活の中で問題が発生した場合に、どのように子供達だけで解決していくのかを学ぶ場でもあると思います

    子供は未成年者ですから、もちろん親の加護の下で健やかに育つのは当たり前ですが、家庭だけではない、小さな社会という学校で、子供達が大人になった時に難題にぶつかっても乗り越える力を養う場も兼ねていると思います

    先生もそのような教育も兼ねて、日々試行錯誤しながら指導されてると思います

    親がどこまで見守れば良いのか…それも合わせて先生方とお話しされると良いのかもしれません

    昨今、教育現場での信じられない事件などをニュースで知ると、我が子も巻き込まれたら⁈などと心配が絶えないですよね

    Nyaoさんのお気持ちはもとても良く分かります

    不信感を助長させる前に、学校側とよく話し合いをして、Nyaoさんの心配が和らぐ事を願ってます^ - ^
    続きを読む
  • 投稿日時2023.12.30 21:03
    suzushigeのアバター画像

    メンター suzushige 50代
    プロフィールを見る

    Nyaoさんこんにちは。
    とても不安だと思います。

    自分の経験からですと、その思いをきちんと学校に伝えるべきです。
    担任の先生に言いづらい場合は副校長先生、またはスクールカウンセラーでも良いと思います。
    なぜ、担任の先生が保護者に事実を伝えなかったのか理由も聞いてみてはどうでしょうか。
    クラス全員向けに怒っていたようですが、本当は特定しているのかもしれません。

    学校へは、お子さんが不安な気持ちでいることをきちんと伝える。
    また、他にも同じようなことが起こっているのではないか確認してはいかがどしょうか。
    もし何度も起こっているようならきちんとした対策は必要だと思います。

    まず大切なのは、担任の先生とのお互いの対話だと思います。
    そして同じような気持ちを持った保護者の方もいるかも知れません。
    クラスに相談できる方やPTAのクラス委員さんに相談してみるのも良いかもしれません。
    冷静に全体を通した目線で話ができる人と意見交換できると良いと思います。

    学校も保護者も子どもたちのため。という気持ちは同じだと思います。
    話し合いで少しでも改善されることを願っています
    続きを読む