30代

母親を気持ち悪いと思ってしまいます

閲覧数625 回答返信数1 投稿日時2024.9.19 10:49

私には妹がいまして
学校に通っている時に妊娠してしまい
堕すか絶縁か話になり
絶縁しましたその後妹達は死んだことにされています
産んだおぼえのない子供として、、、


そして私が妊娠しました
すると母は、何処にでも行くからね!と張り切っています

私への執着がすごく気持ちが悪いと感じています
ここでそっとしておいてなどと言った態度をとると
発狂やメンヘラの様な言動がはじまるので
ちょっと疲れています、、、

母親の家庭環境も中々酷かったので
母親がどうしてこうなったかの理由もわかるのですが
いつまでこの依存について行かなければならないのかと思うと
気が重くなる一方です

少しでも気持ちが軽くなる方法はないでしょうか

回答一覧

  • 投稿日時2024.10.13 13:10
    ミチコのアバター画像

    メンター ミチコ 60代 女性
    プロフィールを見る

    しお様

    ご相談ありがとうございます
    回答が遅くなりました

    先ずは、妊娠おめでとうございます。気温の変化ついていくのも大変な日々ですが、体調はいかがですか。ご自愛くださいね。

    今のしおさんがお母様の執着を気持ち悪いと思うなら、しおさんの体調にも障りますよね。よくないです。

    もし、お母様があれこれと手を出したがるならば、「お医者様からこう言われている」「病院でそうするなと言われた」など、専門家の意見や指南を利用するというのではいかがでしょうか。

    しおさんがお母様のすることを否定するのではなくて、現代医学の専門家が事実を述べているにすぎない、つまり「昔はそうだったかもしれないけど、最新の医学では違うみたいよ」と言った形で。

    今通われているクリニックで、お母様の執着について話しても聞いてもらえるかもしれないですね。

    お母様の育った環境からこうなるのも理解できるとお書きですが、だからといってしおさんが犠牲になることはないと思います。

    今はしおさんご自身と生まれてくるお子さんのことを第一優先にして、専門家の意見に従って過ごされていけたらと思います。
    続きを読む