こにーさん
カフェにようこそ!!
小4ぐらいだと「女の子は嘘つく」と周りのママともがぼやいていたことを思い出しました。
小さい嘘だと痛い目を経験し積み重ねを繰り返して直るようです。
おとなでも大嘘つきいますよね。そういう方とはどう付き合っていますか?
もちろん子供にはそんなこと出来ませんよね?
昔は、バチがあたるとかいろいろな怖い話を吹き込んでいましたが、今の子は無理そうです。
どういった嘘かはわかりませんが、他人に迷惑をかける様な嘘は注意が必要です。
他人を悪者にして自分を美化するようなことも小さい時にいけない嘘だと教える必要があるそうです。
嘘が本当の事だと自分自身に思い込ますようになる場合もあるそうです。
そのような場合は、スクールカウンセラーにアドバイスしてもらっては・・。
職場で先輩ママさんに愚痴ったり、雑談できますか?
直接的お子さんを知らない人に何気なく手抜きやコツなど聞くことをお勧めします。
もちろん、カフェでも、お気楽に・・
まずは、なんで嘘を・・?と考えてみてはいかがでしょうか?
嘘か真実は紙一重です。
仙人見習より
続きを読む