さくらのアバター画像

さくら
プロフィール

30代

うつのワーママです

閲覧数22 回答返信数1 投稿日時2025.2.3 10:03

初めまして。昨夜こちらを初めて拝見しました。
ママさんや人生の先輩方からアドバイス頂戴したく、
モヤモヤを吐き出させて下さい。

●これまでの経緯
育休中にうつ病発症。1年半休職し、昨年復職しました。
現在未就学児1人がおり、通院服薬しながら共働きをしています。

●相談内容
復職し半年が経ちましたが、最近は仕事も休みがちです。
のんびり働くのが苦手で、退社後はどっと疲れてしまいます。
マイペースに働く方法を模索していますが、上手くいきません。

再休職し、療養に専念した方が良いのでしょうか?
ママさんの復職や再就職が容易ではない事を考えると、
一歩踏み出せません。

夫は家事育児に協力的で恵まれた環境にいることは重々承知です。こんな環境で甘えたこと言ってごめんなさい。

今後どうしたら良いか、率直なご意見頂けましたら幸いです。
宜しくお願い致します。

回答一覧

  • 投稿日時2025.2.3 11:02
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    さくらさん、まずはここまでよく頑張ってこられましたね。うつ病の治療と育児、さらにお仕事まで両立するのはとても大変なことです。決して「甘え」などではありません。心身の疲れやモヤモヤを感じるのは、むしろ当然の反応だと思います。

    もし再休職を検討するなら、主治医やカウンセラーなど専門家の意見を聞くことがおすすめです。また、職場の上司や人事に相談して、時短勤務や業務量の調整など、できる限り負担を減らす工夫をしてもらうのも良いでしょう。無理を続けて体調を崩してしまうより、今は少しペースを落として自分を大切にすることが、結果的に家族にとっても一番のプラスになります。

    ご主人が協力的なのは大きな支えになりますから、遠慮せずに助けを求め、お互いの状況や思いをこまめに共有してください。自分を責めず、一歩ずつ進みながら休む時は休む。そうやってバランスを探していけば、さくらさんらしい働き方や暮らし方が見つかるはずです。焦らず、ゆっくりと進んでいきましょう。
    続きを読む