30代

転職しなくてもしても辛い

閲覧数159 回答返信数4 投稿日時2025.2.11 19:12

昨年まで4年半射出成形の仕事をしてました。
しかし、職場のよく関わる人が嘘をついたり、仕事を覚えなかったりが多くストレス過多で辞めてしまいました。
今年、転職したものの、未経験でも仕事の指導はあると言ってたものの放置状態、聞いても質問のたらいまわしで、最後は自分で考えてやってとなり、プレッシャーです。
仕事を続けても辛かったでしょうし、でも転職しても辛いとなると思わずへこんでます。

回答一覧

  • 投稿日時2025.2.15 19:02
    ミチコのアバター画像

    メンター ミチコ 60代 女性
    プロフィールを見る

    志勇様

    ご相談ありがとうございます

    今年転職なさったと言うことは勤続1ヶ月くらいですか。同業種での転職ですか、それとも全く畑違いの職場でしょうか。

    今は新しい職場で不慣れな事も多く、孤独感もあると思います。けれども、毎日コツコツと仕事をしていると、少しずつ慣れてきます。愚直なやり方ですが、ご自分だけのメモ帳を作って仕事を覚えましょう、同じ失敗を繰り返さないために。

    人間関係も、毎日同僚や上司と顔を合わせると少しずつ改善していきます。ただ挨拶する程度の人でも、その人の顔が笑顔になることも出てくると思います。

    私は、転職なさったことは間違いではないと思っています。前に進んでいますよ。

    今は辛いかもしれませんが、1年後にはきっと良い方向に向かうと思います。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.2.16 20:32
      未経験と書きましたので畑違いです。
      メンターさんは事務仕事経験でしょうか?メモ作ってやれる仕事だからメモすればとアドバイスしていただいたのでしょうが、技術職の初めて工作機械を動かすので、メモだけでは難しいです。

      また、挨拶程度で改善なんてしないと思います。

      相談しなければよかった。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.2.16 21:10
      ミチコのアバター画像

      メンター ミチコ 60代 女性
      プロフィールを見る

      返信ありがとうございます

      そうだったのですね。
      失礼しました。

      おっしゃるとおり、私は事務職と営業職しか経験がありません。身内が技術職で転職した初めの頃に、帰宅して直ぐノートに何か書いていました。今日やった事や新しく聞いた言葉を書いているとのことでした。

      それを見ていたので参考にして回答したのですが、お役に立てなかった様で残念です。

      この度は、志勇さんをがっかりさせてしまって申し訳有りませんでした。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.2.16 21:46
      メンターさんと働いている時代が違うので仕方無いのかもしれないですね。

      適切な相談できる場所を探したいと思います。