こよみのアバター画像

こよみ
プロフィール

40代

実母がしんどいです

閲覧数104 回答返信数1 投稿日時2025.2.15 13:44

社会人と高校生と小学生の子供がいます。夫は単身赴任中です。そのため、何かと実家の両親が助けてくれています。母はもともと過干渉で何でも知りたい人です。頼りすぎると「私ばっかりひどい思いをしている。感謝の気持ちが足りない」と暴れ、頼らなさすぎると「私はいらないんだ、役立たずだわ」といじけます。そんな日々を20年続け、子どもたちも大きくなってきたこともあり、頼らなくても平気になってきました。そうなると朝に夜にと、母から電話がかかります。子どもたちはどうしているか、帰りが遅いと言えば、誰と何してる、何時に帰るかと聞いてきて、わからないと言えば母なのに知らないのかと言われます。子どもの行事やイベントも終わってから母が知ると「聞いてない!なんで知らせないの」と激怒します。もう言い返す気持ちもなく、スルーしてますが、いい加減疲れてきました。母から自由になりたいこともあり、夫の赴任先に子どもを連れて引っ越そうかと思っています。70代の両親を置いて、他県に逃げる私は親不孝でしょうか?ちなみに、姉がいたのですが病死し、今は子どもは私だけです。この20年、子どもをみてもらうために母のやりたいようにさせてきましたが、今更母から離れるのはだめでしょうか?ちなみに引っ越しをすすめてきたのは夫です。夫は私と母の間でうまく立ち回ってくれていて感謝しきれないくらいです。みなさんの意見を聞かせてください。

回答一覧

  • 投稿日時2025.2.19 15:47
    水雲のアバター画像

    メンター 水雲 60代 女性
    プロフィールを見る

    こよみさん、こんにちは。水雲と申します。
    メンターカフェにお越しいただきありがとうございます。
    お母様の過干渉がお辛いのですね。距離的に遠くに行くというのは効果的だと思います。又、ご主人のところへ引っ越すのは家族が一緒に暮らすということを考えれば何も問題はないことだと思います。
    お子様も大きくなりご両親もご健在であるなら、今がその時期のように思います。
    “70代の両親を置いて、他県に逃げる私は親不孝”などと思わず今まで色々助けてくれた感謝はご両親に伝え、堂々とご主人の所へ戻って行けばいいと私は思います。
    ご主人様はこよみさんとお母様の間でうまく立ち回ってくれていたのですね。
    頼りがいのある素晴らしいご主人様ですね。
    これからも色々心強いですね。
    私は、お引越し賛成です。
    続きを読む