50代

主人について

閲覧数145 回答返信数3 投稿日時2025.2.17 10:00

お互いに50代で結婚しました
暮した頃から言い方キツイなと思ってましたが最近は本当にひどい。私がうっかり電気消し忘れして激怒。何かを頼まれ段々イライラしてきたのが分かりフーと息をはいたらため息をついたと激怒。激怒すると謝っても泣いても許さない。
他にもたくさんありますが暮らして1年半言われたのは不信感安心できない信用できない。普段から私の話し意見は聞かないてす。気持ちに寄り添う事もなしありがとうも言わず、家事はすべて私それは仕方ないと思ってますがこの年で一緒になったのだからお互いに違うことを答え合わせしながら笑える関係でいたいけど無理なのかなと疲れてしまいました

回答一覧

  • 投稿日時2025.2.17 21:40
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    みささん、お話を聞かせてくれてありがとうございます。
    長い時間をかけて築いてきた関係ではなく、大人になってからの結婚だからこそ、価値観の違いやすれ違いが余計に辛く感じることもありますよね。

    まず、みささんが「違いを答え合わせしながら、笑える関係でいたい」と思っていること、とても素敵です。その気持ちを大切にしてくださいね。

    ただ、今の状況では、みささんが一方的に我慢しすぎているように感じます。相手が怒るたびに怯えて謝る関係は、健全なものとは言えません。どんな夫婦でも、思いやりや尊重があってこそ成り立つもの。感謝の言葉がない、話を聞いてもらえない、気持ちに寄り添ってもらえない——これが続くと、心がどんどん疲れてしまいますよね。

    まずは、「自分の気持ちを伝える時間」を作ってみてください。「私は、あなたと一緒に安心して笑い合える関係を築きたい。でも今の状態だと正直辛い」と、冷静に伝えてみるのです。怒りが爆発しているときではなく、落ち着いているときに話せるといいですね。

    また、みささん自身の心も大切にしてください。家事を全て担うことを「仕方ない」と思っていても、無理を重ねると心がすり減ってしまいます。時には「これをやってくれると助かるな」と頼ってみるのも大事です。

    もし、話し合いが難しい場合は、カウンセリングや信頼できる人に相談するのも一つの方法。決して、みささんだけが我慢し続ける必要はありません。

    どうか、ご自身の気持ちを大切にして、少しずつでも心が軽くなる方法を探してくださいね。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.2.18 12:33
      返信の内容を見て励まされました。
      それと他人から見てもいびつな関係なんだなと。
      落ち着いてる時に話しても内容でイライラをして自分が納得しないとまた激昂するのと私の事は下に見てるので無理と思います。
      私が色々至らない所もあるのが分かってますが話し合いができない人なので
      相談できた事はとても良かったですありがとうございます
      続きを読む
    • 投稿日時2025.2.18 22:30
      めぐ先生のアバター画像

      メンター めぐ先生 50代
      プロフィールを見る



      みさ さんへ

      お返事ありがとうございます。
      話せる場があったことで、お気持ちを少しでも整理できたようで安心しました。

      どんな関係でも、相手とのバランスが崩れてしまうと苦しくなりますよね。みささんが感じている違和感や、話し合いが難しいと感じる気持ちは、とても大切なものだと思います。

      至らないところがあるとおっしゃっていますが、人はみんな完璧ではありません。それでも、自分を責めすぎず、まずは「私はよく頑張っている」と、自分自身を労わってあげてくださいね。

      これからも、みささんの心が少しでも穏やかに過ごせますように。何かあればいつでも話してくださいね。どうか無理をせず、ご自身を大切にしてくださいね。
      続きを読む