解決済
まりこんのアバター画像

まりこん
プロフィール

50代

承認欲求が強いと言われ、よく理解が出来なくて困ってます

閲覧数212 回答返信数2 投稿日時2025.3.19 22:29

世間話程度で彼と今日の事とかをLINEで話しをしたいと思うのですが、「束縛嫌い」と言い話したがりません。無理して話して欲しくも無いので、言われてからは彼から話すまで聞きません。自分の事は積極的には話さないけど、私の話は聞くよと言いますが、自分ばかり話すのも嫌なので話さなくなりました。以前は職場が同じだった事もあり、共通の話を毎日の様にしていましたが、今は話す内容が無く天気の話をする社交辞令的に、週一くらいLINEをする程度で疎遠になりました。元々一人の時間を大切にしている人なので、当初は私に合わせてくれてたのと思います。会う事も殆ど無く、月に一度会えば良い方です。特に浮気や嫌われているわけでもないですが、結婚や同棲して同じ屋根の下に暮らしているならまだ理解出来るのですが、あまりに淡白で寂しく、彼が居ても所詮ひとりと思ってしまいます。やはり承認欲求が強いからでしょうか?

②ある時友達が、遠方に住んで滅多に会わない友達が近くまで行く事になったから、会いたいと突然言われ困っていると聞きました。確かに突然は驚きますが、それは嬉しい驚きです。せっかく誘ってくれたし、滅多に会わないので何とか都合付け様と自分ならするのですが、それって変ですか?

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.3.20 06:09
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    まこりんさん、相談してくれてありがとうございます。
    今の関係に少し寂しさを感じているんですね。
    彼はもともと一人の時間を大切にする人で、最初はまこりんさんに合わせてくれていたのかもしれませんね。でも今は、自分のペースを大事にするようになったんですね。

    まこりんさんが「彼がいてもひとりみたい」と感じるのは、もっと心のつながりを感じたいと思っているから。これは決してわがままではなく、自然な気持ちですよ。

    彼が「話は聞くよ」と言ってくれるなら、「今日ね、こんなことがあったんだけど」と軽く話してみるのもいいかも。
    「どう思う?」と聞いてみたら、彼も少しずつ話しやすくなるかもしれません。

    それと、「もう少し会えたら嬉しいな」って、素直に伝えてみるのもいいですよ。無理に変わってもらう必要はないけれど、まこりんさんの気持ちも大切ですから。

    次に、突然の誘いについて。

    まこりんさんは、「せっかくの機会だから会いたい」と思うタイプなんですね。それって、とても素敵なことですよ。

    でも、お友達はきっと「突然の予定変更が苦手」なタイプなのかもしれませんね。驚いて、どうしようって思ったのかも。人それぞれ感じ方が違うから、お友達にとっては少し負担に感じたのかもしれません。

    まこりんさんの「せっかくだから会おう!」という気持ちも大事。でも、「急な予定変更が苦手な人もいるんだな」って思っておくと、これからの人付き合いがもっとスムーズになるかもしれませんね。

    どちらの考えも間違いじゃないから、まこりんさんはそのままで大丈夫ですよ。また相談にきてくださいね。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.3.21 07:39
      まりこんのアバター画像

      まりこん 50代
      プロフィールを見る

      めぐ先生ご回答頂きありがとうございました。彼の話を聞きたくて、自分の話を差し出した感があり、話してくれない事に、ずるいと勝手に思っていたと感じました。「話は聞くよ」と言ってくれても意地を張り話さないで、待ちの姿勢を取っても彼は何とも思っていなく、自滅するだけなので、めぐ先生の仰る通り、問いかける感じに連絡を取って行こうと思います。

      遠方の友達の突然の誘いに関しての感じ方は、人それぞれと納得しました。やはり私は、せっかく連絡を貰ったのなら、出来る限り調整しますが、昔、逆に突然の誘いをした事があり、その時はお互い子供が小さく、ダメ元でも自己優先で連絡した事を申し訳なく思いました。
      続きを読む