30代

家族と暮らすのが辛いです。

閲覧数209 回答返信数4 投稿日時2025.3.20 10:33

私は土日休みの社会人、妹は水日休みの社会人なのですが、日曜日の休みが重なる度に大喧嘩に発展します。時に殴り合いをし、擦り傷や青アザを作る時もあります。私は平日早起きなのですがその影響で休みの日も8時には起きて家事をします。ですが妹は10時過ぎまで寝るのは当たり前で家事すらしません。先日は洗濯機を回して欲しいと頼むと「今動画観てるのになぜ邪魔するのか」と逆ギレされました。お互いいい歳なのでいつかは落ち着くかなと思っていたのですが、時が経てば経つほど同じ家で生活しているのにぐうたらしすぎな妹に腹が立ち、死んで欲しいとすら思います。許されるなら殺したいです。母親は太り過ぎで足腰が弱くなり、働くことすらできません。私と妹の薄給で支えているのですが、それもとても負担です。最低限の家事はしてくれるので助かってはいるのですがご飯を作ってくれません。内職も頼まれる時はあったのですが、できないやれないを繰り返し見限られたようで最近は依頼すら来なくなりました。同年代の友人たちは結婚したり一人暮らししたり自分の人生を謳歌しているのですが私には足でまといの家族が2人もいてとても惨めな気持ちになります。結婚したいわけではありませんし、こんな最低な人間が幸せになれるとも思っていません。ですが、会社でも家でも気を遣い、1人になれる時間が無いのがとてもしんどいです。毎日死にたいと思うけど死ぬ勇気もありません。私がおかしいのでしょうか?読みにくくてすみません。誰かに聞いて欲しくて相談しました。本当にごめんなさい。

回答一覧

  • 投稿日時2025.3.20 12:30
    yuのアバター画像

    メンター yu 50代
    プロフィールを見る

    ゆうさん、こんにちは。
    私もYuです。
    ゆうさんは しっかりした方ですね。
    お休みの日も変わらず同じ時間に起きるのは健康にいいらしいです。
    家族とはいえ 同じ人間ではないので一緒にいて いらっとすることは ゆうさんだけではないです。
    なにもおかしいことは ありません。
    私も よくありました。
    ありきたりですが、イラっとしたら とりあえず その場を離れてみるのはどうでしょう?
    妹さんに逆切れされたら じゃああとでお願いね、といって ゆうさんは自分の部屋にいったりカフェで一息ついて一人になる時間をつくってみるのは どうでしょうか?
    家事の担当を決めてはどうでしょう。
    1週間決めたとおりに達成できたら みんなで ご褒美においしいものを食べるとかどうでしょう。
    なかなかすぐは うまくいかないかもですが。
    家族ってうっとうしいと思っても いなくなったら本当にさみしいです。
    また いらっとしたら ここで はきだしてください。
    お話ききます。





    続きを読む
  • 投稿日時2025.3.20 20:51
    ふーりんのアバター画像

    メンター ふーりん 60代
    プロフィールを見る

    はじめましてふーりんと申します。
    妹さんやお母さまを抱え孤軍奮闘して、心が疲れていらっしゃるのですね。ゆうさんのこんな最低な人間が幸せになれるとも思わないという言葉、最後のごめんなさいという言葉、胸が痛みます。
    私だったらどうするかと考えてみました。前の方と似たような内容になりますが、どうにもこうにも我慢できない、けんかになる、と思ったら、「ちょっと散歩行ってくる」とすべてを投げ出して財布と携帯だけ持って外にでるかもしれません。妹さんに「今日からあなたの分の洗濯や食事作りはしないから、自分でやって」と宣言してそうするかもしれません。言葉だけではなく、態度で示すという感じでしょうか。
    頼りになるお姉さんの役割は休んでいいと思います。ご家族はゆうさんに甘えている自分たちに気づいていながら知らないふりをしているのではと思います。(だから逆ギレしたり、仕事を断ったりするのかな、と想像しました。違っていたらごめんなさい。)
    少しでもゆうさんの参考になればと思いお返事しました。ゆうさんはぜんぜんおかしくないですよ。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.3.20 23:51
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    ゆうさん、御相談ありがとうございます。
    毎日大変な状況の中、本当によく頑張ってこられましたね。一人でここまで踏ん張ってきたこと、とても素晴らしいことです。

    家庭と職場、どちらも頑張らなければならない中で、ゆっくり心を休める時間もなく、本当にお辛いですね。でも、この重荷をすべて1人で背負う必要はありません。助けを求めることは決して弱いことではなく、むしろ勇気のある選択です。

    まずは、公的機関の無料相談を活用してみるのはいかがでしょうか?専門家が状況を整理し、具体的な解決策を一緒に考えてくれます。ゆうさんが少しでも楽になれる方法を、きっと見つけられるはずです。

    今は不安や辛さでいっぱいかもしれません。でも、必ず明るい未来が待っています。今こうして相談してくださったことが、その未来への大切な一歩です。

    これからも、いつでもお話を聞かせてくださいね。1人じゃありません。心から応援しています!
    続きを読む
  • 投稿日時2025.3.21 20:56
    MFのアバター画像

    メンター MF 40代
    プロフィールを見る

    ゆうさん、こんばんは

    ご相談ありがとうございます

    ひとりの時間がもてないストレス、
    とてもよくわかります

    本当につらいですよね
    しんどい毎日を頑張って生きていらっしゃること、
    伝わってきました

    まわりに気を遣いながら、
    家族をささえ、
    ゆうさんはすごくよく頑張っていらっしゃると思います

    「私が、おかしいのでしょうか?」の答えですが、
    ゆうさんは、おかしくないです。
    そして、ひとりじゃないです。
    続きを読む