ハウスのアバター画像

ハウス
プロフィール

50代

周りに迷惑ばかり掛けてしまう…私はどうしたら

閲覧数464 回答返信数7 投稿日時2025.3.24 11:18

相手の事を考えて、行動したことや発言が裏目にばかり出てしまうことが多々あり、自分が嫌になります。

昨夜、新居の外構を夫婦で話していた時に、私は高価格ですが見た目、夫は機能性がある低価格。高価格のものは機能もそこそこなのに価格が高いから機能性が高いので安価なものを付けるべき。と予算も考え、削ることも必要と思うので、一旦は了承しました。本当は見た目も重視したいので、代替品を見つけたので提案してみました。

全て自分の好みを優先にしてはいけないという気持ちがあったからなのです。そして、何よりも相見積もりを作成している段階なので、業者さんにも変更してもらわなければいけません。夫の案で作成してもらうと一方の方には見積もりやパースプランの変更が入ります。

変更をお願いしたにも関わらず、終わったと思っていた検討事項を寝る前に蒸し返したことで、翌朝、早朝から大切な仕事があるにも関わらず、眠れない。こんな時間にこれを話してるの。先に言うべきでしょ。何で業者に伝える前に言わないの。気に入っているなら高くても入れるべきじゃないの?

私が言わなかった理由は、機能性と価格。私たちは、ショールームに足を運んび、付けるものは見て、触れて納得したものを選んでいたのですが、来月からの大幅な値上げにより、何十万円も価格差が出るため、今月内に契約、発注まで漕ぎ着けたい気持ちがあり、所々で確認しきれていない物が発生してしまっていました。
期限は迫る、予算も限られている。毎回の連絡と調整…。

必ず気に入った物に変更してもらって。なぜなら、そこを見る度に自分が(僕が後悔することになるから。と夫に言われました。
今朝は、寝不足で機嫌も悪く、ボーッとしてしまったのか、大切な携帯電話を忘れてしまい、私が気がついた時には遅く、大切な物なので会社まで届けに行ったのですが、携帯は私が持っているので連絡が取れない。第三者に預けることも怖くてできないため、恐らくここを通るのではと思う場所に行き、渡そうとしましたが、場をわきまえろ!と言われそうな形相を
見て、結局、渡すこともできずに帰路につきました。

何をやっても、何を言っても上手くいかない…。
本当に自分が嫌でなりません。
こんな私はどうしたら良いのでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.3.24 13:32
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    ハウスさん、こんにちは
    つきです
    苦しいお心をここにご相談いただき、ありがとうございます

    これまでのハウスさんに起きた出来事を読んで、私が感じたことをお伝えしますね

    凄く細かいところまで気がつき、その上で相手が出す答えを先回りして考えていらっしゃるように思いました

    例えばご主人の携帯電話のこと
    ハウスさんは「携帯がないと不便だから届けよう」と即座に判断された
    でも、ご主人はそのタイミングでハウスさんに携帯を届けて欲しいと望んでいたでしょうか?
    ご主人から「携帯忘れたから、会社まで届けて欲しい」とお願いされてからでも、遅くなかったのではないかなぁ
    もしご主人からお願いされて、ハウスさんがそれを叶えたのであれば、「ありがとう、助かったよ」と感謝されたかもしれない

    ハウスさんの方が気付くのが早く、そして行動に移すのも早かった
    ただタイミングが違っていただけなのに、真逆の結果になってしまうなんて、悲しいですよね

    とても細やかなことに気がつき、行動力があるハウスさんは素晴らしいと思いますが、行き過ぎるとお節介だと迷惑がられてしまうこともありますので、少し待ってみても良いのではないでしょうか

    また、ご主人と何度もお話し合いをしているのに、お互いの気持ちが分かり合えないこと
    もしよければ、今度お話をするときは、箇条書きにして、話したいポイントをまとめて、それを伝えてみてはいかがでしょうか

    箇条書きにすることにより、伝えたいことが明確になり、お互い歩み寄れる箇所が見つかりやすくなるかもしれません
    良ければお試しください
    続きを読む
    • 投稿日時2025.3.26 16:30
      ハウスのアバター画像

      ハウス 50代
      プロフィールを見る

      つき 様
      回答ありがとうございます。
      やるかやらないかの選択肢になった時に、やらないで後悔する位なら、やって後悔した方が良いと日頃から考えがちです。
      それが今回の携帯電話の件です。やらなくても大丈夫だった、その事で心配や不安に思わなくても良いと思えるような思考の練習ができると良いのですが…。
      続きを読む
    • 投稿日時2025.3.26 20:55
      つきのアバター画像

      メンター つき 50代
      プロフィールを見る

      ハウスさん、返信ありがとうございます

      「やらないで後悔する位なら、やって後悔した方が良い」は、とても素敵なお考えだと思います。
      その信条に従って行動された結果、今回はハウスさんがご主人とすれ違ってしまい、悲しくて傷ついているので、私がお伝えすることで、少しでもそのお気持ちが軽くなると良いのですが…。

      もしかしたらハウスさんは相手を優先しすぎていて、根底にある「自分を犠牲にしてでも、相手を気遣う」という優しい心遣いが伝わりにくいのではないかな、と思います。
      誰かのために行動に移すのは勇気や決断が必要ですし、ハウスさんはとても強い方なんだと伝わってきます。

      ただ、時にはその優しさをご自身にも向けてみてください。せっかく相手のために行動したとしても、それが伝わらないのはもったいないですし、ハウスさんはご自分のことをもっと大切にして良いのですよ。

      ほんの少しでも良いです。
      今までの習慣上、急には難しいのかもしれませんが、可能でしたら、行動に移す前にちょっとだけ立ち止まって考えてみてください。

      今しようとしていることは、自分の不安を解消するためにする行動なのか、それとも相手が本当に望んでいるからこそする行動なのか。

      もし自分の不安を解消するためなのであれば、「これを今したら、あなたは助かる?」とお相手に確認してみても良いですね。そのうえで「ありがとう、お願いします」と返事があれば、そのまま行動に移せばよいですし、「今は必要ないよ」と言われれば、お相手の言葉をそのまま受け取ればよいと思います。

      ハウスさんのお困りごとが一つでも減ることを祈っております。
      続きを読む
  • 投稿日時2025.3.24 18:36
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    ハウスさん、ご相談ありがとうございます。
    はな子と申します。

    今朝のご主人の携帯電話の件は、きちんと伝えた方が
    良いと思いました。大事な物だったから届けに行き
    この辺りだったら会えると思っていた、と。
    ご主人にとっては、まさか持って来てくれるとは思わなかった!という気持ちが滲んでいるのかも知れません。
    ご主人とは気持ちを先読みして先回りせず
    その場で言いたいことは伝えたら良いと思いました。
    意見の食い違いがあるのは、どこのご夫婦でも同じですので
    波風立たせないようにではなく、思ってることを
    伝え合うことが大切だと感じます。

    うまく行かない、空回りする、って誰にでもあります。
    私も感じることあります。
    卑屈にならず、
    自然体を心掛けて素直な気持ちで
    過ごしてくださいね。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.3.26 16:36
      ハウスのアバター画像

      ハウス 50代
      プロフィールを見る

      はなこ 様
      回答ありがとうございました。
      本当に空回りでした。主人はまだ機嫌が直らず、話すことはできていませんが、励ましていただいたことで、少し落ち着くことができました。
      続きを読む
  • 投稿日時2025.3.25 06:40
    めぐ先生のアバター画像

    メンター めぐ先生 50代
    プロフィールを見る

    ハウスさん、ご相談ありがとうございます。
    ハウスさんのお話を読んで胸がぎゅっとなりました。とても優しく、思いやりにあふれる方ですね。相手のことを考えて行動しても、うまく伝わらなかったり、誤解されてしまうと本当に辛いものです。

    でも、それは「間違っていた」からではなく、「相手を思うあまり、先に自分を後回しにした」から。ハウスさんの心の中には、きっと「円満に進めたい」「無理をさせたくない」という優しさがあるのだと思います。

    それでも、言えなかった本音があとから溢れてしまうのは、人として自然なこと。疲れや焦りが重なった時こそ、気持ちのすれ違いが起きやすいものです。

    今は「うまくいかない」と感じていても、ハウスさんが歩み寄ろうとしている姿勢は、きっとご主人の心にも伝わっています。大切なのは、言い方やタイミングではなく「本当はこう思ってた」と、素直な気持ちを丁寧に伝えること。

    ハウスさんの優しさは、ちゃんと誰かを幸せにできる力です。どうかご自身を責めずに、少し深呼吸をして、自分の想いにも優しく寄り添ってあげてくださいね。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.3.26 16:39
      ハウスのアバター画像

      ハウス 50代
      プロフィールを見る

      めぐ先生 様
      回答ありがとうございました。
      読んだ時に涙が滲んできました。こんな風に感じてもらえたことで心が救われる思いでした。
      自分を大切にしながら生活していきます。
      続きを読む