50代

病院

閲覧数580 回答返信数1 投稿日時2025.3.25 19:40

昨年末に父がインフルエンザで入院をしました。そこからあっという間に寝たきりなり要介護5なってしまいました。二ヶ月程入院してから病院を転院する事となり病院の相談員さんから紹介された病院に話しを聞きに行きました。その時は父親は嚥下困難があり食事も食べられてない状態なので鼻からチューブを入れている状態です。話しを聞きに行った病院では父親は地域包括棟ではなく医療療養棟に入院してもらう。との話で転院とかもしないでずっとここにいられます。と言う話しでした。こちらから返事をしていないのにすぐに入院体制を整えているので転院してきてください。と急かされましたが、あちこちタライ回しにされて父親の負担になるのも嫌だったのでその病院に転院しましたが、入院したのは医療療養棟ではなく地域包括ケア病棟でした。こちらは60日たったら出なくてはいけないし、話しが違うと言ってもはぐらかされてしまいました。口から食事もできず鼻からチューブで栄養を送っている状態なので特養も入れない。これで60日たったら出なくてはいけないなら、はじめから転院なんてしなければよかった。騙された気分です。

回答一覧

  • 投稿日時2025.3.29 16:48
    なおのアバター画像

    メンター なお 50代
    プロフィールを見る

    入院や手続きなど知らないことが多いから、対応者によって思っていたのと違う内容になることありますね。色々手続き等も大変だったと思います。

    60日で転院が必要でしたら、今から病院や役所や地域のサービス等があれば伺い、色々相談されるといいと思います。
    大変でしょうが、抱え込まずに色々話を聞いて、適切なところが見つかるといいですね。
    続きを読む