解決済
アッコのアバター画像

アッコ
プロフィール

50代

ダイエットの沼にはまりました。

閲覧数456 回答返信数2 投稿日時2025.3.25 21:16

こんにちは。以前もダイエット関係でこちらに相談しました。その時は、ダイエットもほどほどに今以上に太らないようにする程度で、と気持ちも落ち着いたのですが、その後、ズルズルとダイエットにのめり込んでしまい、本当は、体重や、ウエスト周りの数値に一喜一憂する毎日や、食事の量を控えたり、オヤツもダイエット食にして、カロリーを控えたりする生活に疲れてしまった自分がいます。

ダイエットサプリや、お茶など試してみましたが、効果も見られず、やはり広告に騙されたか、という虚しい気持ちになったり。

一番恐れているのは、反動でドカ食いに走りそうなことです。私は過去に何度もダイエットして痩せては、反動でドカ食いしてリバウンドしての繰り返しでした。

甘党で、洋菓子が好きなのですが、この前、朝食に、菓子パンとプリンとカフェラテという、ダイエットには良くないものを食べたのですが、衝動で全部ペロリと食べてしまい、もっと食べたいという欲求がすごかったのです。その時は、パンもひとつで、常識的な量しか買わなかったので、ドカ食いをせずにすみましたが。

今、停滞期ということもあるのですが、以前の
太らなければいいや、というダイエットに縛られない生活に戻りたくもあり、いやいや、もっと痩せたいという気持ちもあり、自分で、こんな事してなんの意味あるの?バカらしい、と思いつつ、ダイエットをやめられません。

このモヤモヤした気持ち、どこに着地させればよいでしょうか?

回答一覧

  • 解決
    投稿日時2025.3.25 21:50
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    アッコさん、こんばんは。
    はな子と申します。
    ご相談ありがとうございます。

    ゆるゆるダイエットが良いか、しっかりめダイエットをやってみるのか?どちらか決めて少し長い期間続けられると良いですね。
    ゆるゆるなら夜9時以降は食べないようにする、または食べてもカロリーの低い物にするなど。
    しっかり管理なら一日一回同じ時間に体重を測って
    食べ物の内容を考える、という感じでしょうか。
    私も感じるのですが、代謝が落ちて痩せにくい年代です。
    短期間で結果を出すのは難しいですよね。
    糖質を制限してしまうと逆に痩せませんので、
    バランスの良い(言うのは簡単ですが、タンパク質多め)
    食事にすると白米を食べていても痩せます。
    私がそうでした。あとは駅一つ分歩くのもおすすめです。
    おっしゃる通り、食べたい物も食べられなくなることを考えてしまうと頑張り過ぎるのもおかしな話ですが、
    健康のために、数ヶ月やってみるのも良いと思います。
    ストレスにならないよう、チートデイを作ってみると案外うまくいく事もあるようです。
    少しお役に立てれば良いのですが。

    またいつでもいらしてください。
    続きを読む
    • 投稿日時2025.3.25 22:13
      アッコのアバター画像

      アッコ 50代
      プロフィールを見る

      お返事ありがとうございます。
      やはり、ゆるゆるダイエットで、少し長い期間、続けるのが、ドカ食いを避ける意味でも、健康の為にも、一番いいかな、と思いました。50代は、ほんとに痩せにくいですから、焦らずに、痩せにくいのが当たり前という気持ちで過ごせたらいいと思います。あとは、ダイエットに
      支配されないようにメンタルを保ちたいです。
      続きを読む