
みさりん
プロフィール
同僚の鼻すすりがストレスです
286
2025.3.29 12:37
同じ部署の同僚についてです。
同僚は10歳年下の男性です。この時期、花粉症なのか、頻繁にくしゃみをしたり大きな音で鼻をかんでいます。その頻度が数回レベルではなく、1分おきくらいです。また鼻をかんでいなくても頻繁に鼻をすすっていて聞いていて不快になります。
私は特に鼻をすする音がとても苦手です。
私も花粉症なので大変なのは理解できますが、集中できないのが嫌なので毎月通院して薬をもらっています。
同僚に対しても何度か通院したらとか最近は舌下療法もあるよと勧めましたが、頑なに行こうとしません。
上司に相談するのも、注意するのも最近はパワハラとか言われそうなのでできません。
昨日は耐えきれず、こっそりワイヤレスのイヤホンをつけ波の音などを聞いてしのいでいました。
ほかのメンバーでも花粉症の人はいますが、そこまでひどくないので、大変だなくらいにしか思いません。
毎日イライラしてしまいます。特にこれから年度末年初になるので忙しくなり集中できなくなるのも
問題でどうしたらいいかわかりません。
上司に相談した方がいいでしょうか
同僚は10歳年下の男性です。この時期、花粉症なのか、頻繁にくしゃみをしたり大きな音で鼻をかんでいます。その頻度が数回レベルではなく、1分おきくらいです。また鼻をかんでいなくても頻繁に鼻をすすっていて聞いていて不快になります。
私は特に鼻をすする音がとても苦手です。
私も花粉症なので大変なのは理解できますが、集中できないのが嫌なので毎月通院して薬をもらっています。
同僚に対しても何度か通院したらとか最近は舌下療法もあるよと勧めましたが、頑なに行こうとしません。
上司に相談するのも、注意するのも最近はパワハラとか言われそうなのでできません。
昨日は耐えきれず、こっそりワイヤレスのイヤホンをつけ波の音などを聞いてしのいでいました。
ほかのメンバーでも花粉症の人はいますが、そこまでひどくないので、大変だなくらいにしか思いません。
毎日イライラしてしまいます。特にこれから年度末年初になるので忙しくなり集中できなくなるのも
問題でどうしたらいいかわかりません。
上司に相談した方がいいでしょうか