
moco
プロフィール
ため息、舌打ち、小言、すぐイライラする夫に疲れます
612
2025.3.29 16:26
もともと夫は何か気に入らないことがあると、ため息、舌打ちが日常茶飯事。今でいうフキハラ?でしょうか。
何でイライラしてるのか聞いても答えてくれません。
小言も多く、私に対して当たりがきついです。
「見たら分かるやろ」
「なんで俺がやらなあかんねん」など、口にしなくてもいいことを小声で言ってきます。
私はお願いだから攻めるような言い方やめてと普段から言っています。そのたびにまた不機嫌になる夫。。。
家の外では優しいようです。なんとなく、家の外で友人など他人と接してるときは穏やかで、そんな穏やかな夫が私も好きで結婚しました。
でも実際は優しさを感じません。
家の中で夫がイライラしないように過ごすのに疲れました。
生後4ヶ月の娘が初めて熱を出したとき、(予防接種後わりとすぐの発熱でしたが、その影響かも分かりません。次の日には元気になりました。)在宅ワークで家にいた夫が異変に気付き私に病院に電話しろと言われました。
その数時間後、娘はもっと不機嫌になり抱っこしても泣き止まず。私に対して夫の口調はどんどんきつくなり、私も「そんな言い方するならもうやんないでよ」とブチ切れ。
すると夫は「お前昨日からなんやねん!何も仕事しないで俺ばっかりやってるやんか!娘も辛そうやったのに俺が言わなきゃ電話せんかったろ!ほんま任せられないわ、あー腹立つ」とキレながら家中のドアや壁を蹴散らして家を出て行きました。
ちなみにこの日夫は、在宅ワーク中、仕事をせず家の模様替えを急に始めて途中から私が手伝いました。怒鳴られてる最中、仕事してないのはそっちじゃん、、と呆れました。
夫はおむつは替えてくれます。
夜の娘の世話はしたことありません。
誘われたらその日でも夜飲みに行くし、休みの日はひとりで出掛けます。
娘はそこまで泣きじゃくる子ではないので育てやすいのかと思いますし、とてもかわいいし、ちょっと離れるだけでも娘が気になるし早く会いたく思います。
でもそれでも24時間のお世話は疲れます。
私だって寝不足で体調が良くない日もあります。
2人で一緒に育てたいのに、どうしても孤育て感が拭えません。
仲良く笑って過ごせるならそうしたい。
私に何が足りなくて、どうしたらいいでしょうか。
アドバイス頂けたら嬉しいです。
何でイライラしてるのか聞いても答えてくれません。
小言も多く、私に対して当たりがきついです。
「見たら分かるやろ」
「なんで俺がやらなあかんねん」など、口にしなくてもいいことを小声で言ってきます。
私はお願いだから攻めるような言い方やめてと普段から言っています。そのたびにまた不機嫌になる夫。。。
家の外では優しいようです。なんとなく、家の外で友人など他人と接してるときは穏やかで、そんな穏やかな夫が私も好きで結婚しました。
でも実際は優しさを感じません。
家の中で夫がイライラしないように過ごすのに疲れました。
生後4ヶ月の娘が初めて熱を出したとき、(予防接種後わりとすぐの発熱でしたが、その影響かも分かりません。次の日には元気になりました。)在宅ワークで家にいた夫が異変に気付き私に病院に電話しろと言われました。
その数時間後、娘はもっと不機嫌になり抱っこしても泣き止まず。私に対して夫の口調はどんどんきつくなり、私も「そんな言い方するならもうやんないでよ」とブチ切れ。
すると夫は「お前昨日からなんやねん!何も仕事しないで俺ばっかりやってるやんか!娘も辛そうやったのに俺が言わなきゃ電話せんかったろ!ほんま任せられないわ、あー腹立つ」とキレながら家中のドアや壁を蹴散らして家を出て行きました。
ちなみにこの日夫は、在宅ワーク中、仕事をせず家の模様替えを急に始めて途中から私が手伝いました。怒鳴られてる最中、仕事してないのはそっちじゃん、、と呆れました。
夫はおむつは替えてくれます。
夜の娘の世話はしたことありません。
誘われたらその日でも夜飲みに行くし、休みの日はひとりで出掛けます。
娘はそこまで泣きじゃくる子ではないので育てやすいのかと思いますし、とてもかわいいし、ちょっと離れるだけでも娘が気になるし早く会いたく思います。
でもそれでも24時間のお世話は疲れます。
私だって寝不足で体調が良くない日もあります。
2人で一緒に育てたいのに、どうしても孤育て感が拭えません。
仲良く笑って過ごせるならそうしたい。
私に何が足りなくて、どうしたらいいでしょうか。
アドバイス頂けたら嬉しいです。