30代

適応障害になって、彼氏を好きかどうかわからなくなり、別れたくなります。

閲覧数92 回答返信数2 投稿日時2025.4.10 11:13

2024年夏に仕事関係における人間関係が原因として、適応障害と診断されました。
ですが、会社に相談しつつも仕事を続けていましたが、11月下旬に耐えられなくなり、12月から休職しています。

その時9月ごろからお付き合いしようと思えた人がいました。
ちゃんとその頃は好きだったと思います。

ですが、悪化して休職した12月ごろから、彼のことを考えると苦しくなります。好きかどうかわからなくなって、わかれたくなります。
今まで気にならなかった、話し方や食べ方、リアクションなどひとつひとつが気になったりします。
心の中では別れたいと思いながらも、わかれたら後悔することも分かっていて、すごく苦しいです。

彼にも好きと思えてないことや、苦しくなることなどしんどいことは伝え、受け入れてくれています。

僕が苦しくさせているなら、もちろん僕は辛いし悲しいけどわかれてもいいとまで言ってくれています。
とってもいい彼氏だとおもいます。
私はどうしたらいいのかわかりません。とってもくるしいです。

適応障害と恋愛について書かれた、精神科のホームページの文章を読みました。全くその通りで、興味が無くなったり、適応障害にとって恋愛はストレスになってしまったり、難しいことは事実だと書いてあって、ほんの少しだけ自分がおかしいわけではないと分かって、ほっとはしました。
ですが、苦しいきもちが拭いきれずに途方に暮れています。

わたしは、わかれるのがいいのでしょうか。
どうすると楽になるのでしょうか。
彼のことを大切にしたいと思えば思うほど、苦しくなります。
わかれたいけど、別れるのが怖いし、後悔するのが目に見えています。

本当に辛いです。苦しいです。
こんなにも彼に興味がわかないのが、苦しいです。
会えた時も喜びからだんだんしんどさに変わっていくのが自分でわかります。

せっかく仕事から離れたのに、次は彼とのことでしんどさがぶり返しています。
これは本当にわかれないと解決しないのでしょうか。

本当に困っています。どうすればいいのでしょうか。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.11 01:21
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    かわさん、こんばんは
    つきです

    私も適応障害になったことがあり、その辛さは体験しているため、お気持ち分かります
    まずは主治医の指示に従って、しっかり休んでくださいね
    適応障害はストレス源から離れることで、段々と良くなっていきます
    頭と心と体を休ませること、それ以外はなんにもしないくらいがちょうどいいのですよ
    焦らず、のんびり、ゆっくり過ごしてくださいね

    そして、彼氏さんとのことで悩まれているとのことですが…
    とても苦しいお気持ちが伝わってきました
    今は彼氏さんの優しい言葉すら、お辛いご様子
    なのでもし可能でしたら、一旦彼氏さんとのことは、答えを出すのをしばらく先延ばしにしませんか…?
    ご連絡も無理してとらなくていいですし、お会いにならなくても大丈夫
    幸い、彼氏さんも充分かわさんの状態のことに理解をしてくださってる様子ですし、かわさんは沢山休んで沢山眠って、心と体のエネルギーの充電が終わるまでは、なーんにもしないで過ごしましょう
    一日中パジャマでお布団から出ないでも大丈夫
    不安な気持ち、苦しい気持ちになってしまうのは、適応障害という病気がさせているのです
    だから、まずはしっかりと治すことに集中しましょう
    実は私、以前主治医から、必ずしも正しい判断ができるとは言えないので、病気の最中は重大な決断はしない方が良いと言われたことがあります
    頭も心も体も疲れている時は、特に難しいことは考えられないので、そんなときは答えを出さなくても良いとアドバイスを受けたので、かわさんにもお伝えしてみました

    辛くなったり、苦しくなってしまったら、またいつでもご相談くださいね
    続きを読む
    • 投稿日時2025.4.11 13:13
      つきさん、ありがとうございます。

      読んで涙が出ました。
      つきさんが、適応障害だったと過去のこととおっしゃっておられて、乗り越えられる病気ということがわかりそのことについても安心が少しできました。
      病気の薬を飲むのも依存性などあることが怖くなっていましたが、きちんと主治医の先生に相談してみようと思います。

      彼のことは、幸い、私の思うようにしてくれればいいと精一杯寄り添ってくれているのは感じていますので、無理な決断をせずに過ごしてみようと思います。

      本当に思い悩んでいたので、早い返事に少し安堵できました。
      ありがとうございます。
      続きを読む