
いずみ
プロフィール
ミッドライフクライシス?にからまる日々です
84
2025.4.18 15:31
2歳双子女の子、0歳男の子の三人の子供がいます。まもなく半年間の育休から復帰してフルタイムで復職です。
夫も同期間育休を取ってくれて家事育児を分担してきました。子供にも家族にも明るく優しく接してくれる夫です。
休暇中にライフマネープランを夫婦で作成してみたのですが、この先ずっと働き続けられたとしても子供をずっと国公立以外の進路に進ませることは難しく、老後資金も心許ないことがわかりました。
レジャーなどを行う余裕もあまり無さそうです。都内に住み続けるのも難しくなるかもしれません。
三人の子供に恵まれたことには全く後悔はありませんが、自由に使えるお金が少ないことでいずれ子供に窮屈な思いをさせるのではと思うと不安になります。
私も夫も地方都市で育ったので東京の進学事情にはあまり詳しくありません。
私は転職をして収入を上げたい希望もありますが、小1の壁のことなどを考えると慎重にならざるを得ないと思っています。
また目先に復職が待っており、私も夫も実家が遠くサポートのない状況なので、大人が休む暇はほとんどないと思います。
働きながら子育てをしてきた友人知人などにも相談をしたいと思っていますが、気持ちが楽になる糸口はどこなのだろうと考えています。
アドバイス頂けると幸いです。
また、東京の進学事情などを聞くことができる相談窓口などがあれば教えていただきたいです。
夫も同期間育休を取ってくれて家事育児を分担してきました。子供にも家族にも明るく優しく接してくれる夫です。
休暇中にライフマネープランを夫婦で作成してみたのですが、この先ずっと働き続けられたとしても子供をずっと国公立以外の進路に進ませることは難しく、老後資金も心許ないことがわかりました。
レジャーなどを行う余裕もあまり無さそうです。都内に住み続けるのも難しくなるかもしれません。
三人の子供に恵まれたことには全く後悔はありませんが、自由に使えるお金が少ないことでいずれ子供に窮屈な思いをさせるのではと思うと不安になります。
私も夫も地方都市で育ったので東京の進学事情にはあまり詳しくありません。
私は転職をして収入を上げたい希望もありますが、小1の壁のことなどを考えると慎重にならざるを得ないと思っています。
また目先に復職が待っており、私も夫も実家が遠くサポートのない状況なので、大人が休む暇はほとんどないと思います。
働きながら子育てをしてきた友人知人などにも相談をしたいと思っていますが、気持ちが楽になる糸口はどこなのだろうと考えています。
アドバイス頂けると幸いです。
また、東京の進学事情などを聞くことができる相談窓口などがあれば教えていただきたいです。