ごっさまのアバター画像

ごっさま
プロフィール

30代

子供ができて,友人と疎遠になりました

閲覧数53 回答返信数3 投稿日時2025.4.21 13:03

共働き,5歳の子供を育てている40代です。
友達や職場の同年代の方は独身の人が非常に多く,子持ちの自分はもはや少数派になってしまっています。

とてもぜいたくな悩みかもしれませんが,分かり合えない壁があり,声をあげて説明しないといけないと感じますが,毎回それが嫌だなと思います

自分の私生活のために仕事や友人関係に遠慮してもらっているような気がして,実際そうなのですが,
例えば飲み会の幹事はできない,残業も飲み会も時間外勤務少しも参加できない,何故なら子供のお迎えとご飯の準備があるから。夫に仕事を早退してもらわない限り無理なのです。

週末はたまった家事や家族との時間が大事すぎて,友人との予定が全く入れられません。
子連れで友人と会うのを止めたので,友人か家族か,という2択になります。
友達と遊ぶのは近くに遊びに来てもらって2時間以内ならOKというわがままぶりで,友人が行きたいイベントに一緒に行かないかと誘ってくれても,よほど行きたいイベントではないと,時間とお金が無駄になるのが,もう今の余裕のない自分の中では無理なのです。

こういった理由を説明するのも,お金と時間が大事だからとも,近くではないと無理というのも言い辛く,断るばかりで,
結局お互い理解できないまま疎遠になるのかなぁと残念に思います。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.21 18:53
    はな子のアバター画像

    メンター はな子 50代
    プロフィールを見る

    ごっさまさん、ご相談ありがとうございます。

    お仕事に母業、また主婦業も毎日お疲れ様です。
    今並べただけでも、相当の時間を取られていることと思います。両立することも大変ですよね、感心しています。
    ご相談のご友人や周囲とのお付き合いの件ですが、
    先ず女性はライフステージによってその時お付き合いする友人が変わっていきます。ごっさまさんにとっては不本意かも知れませんが、ご自分の状況をお話してお子さんがもう少し大きくなったら是非よろしくね!とお伝えして良いのかな?と思います。またはご主人が良いよ!って言ってくださるならお休みの日にランチくらい行ってみるとか。
    職場の方々には、肩身が狭いと思うのですが中途半端にするより、今のようにきちんと出来ない、とお伝えして出来ることは精一杯こなす。などで充分ではないでしょうか?
    お子さんとご主人と、家族一緒に過ごす時間は思うよりあっという間です。ご家族との時間を一番の優先に、きっと振り返るとかけがえの無い日々ですので、どうぞ大切に過ごしてくださいね。
    また何かあれば、いつでもいらしてください。
    続きを読む
  • 投稿日時2025.4.21 18:55
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    ごっさまさん、こんばんは、つきです

    毎日、お仕事や家事育児、お疲れ様です
    お悩みのこと、私もごっさまさんと同じような葛藤がありました
    こればかりはどうしても大きな隔たりがあるため、お互いを理解することは難しいと思います…
    子供がいる生活の場合の優先順位・自分の交友関係に割ける費用については、独身の方からは想像がつかないものなんですね
    立場が変われば仕方がないことなんですが、毎回説明しなければいけないのはもどかしいですし、いい加減理解してくれよ!と言いたくなる気持ちは、いつも友人たちには隠していました…

    お子さんの手が離れるまでまだまだ時間がかかるため、お友達にはそれまで気長に待ってもらうしかなく、私はだんだん連絡を取るのが億劫になり、自然と年賀状だけのお付き合いになりました
    でも時間にふと余裕ができたとき、「久しぶり~」と連絡してみたところ、また交流が復活しました(なんと10年くらい遊んでいなかったですが)
    もちろん、独身同士の時のような頻度で出かけることはないですが、今はお互い中年のため、程よい距離感になりましたよ

    時が流れるのに任せて、縁があったらまた遊ぶようになるかな、くらいな気持ちでいると良いのではないでしょうか?
    毎回お断りするのは面倒かもしれませんが、「いつも誘ってくれてありがとう、また今度ね」とサラッとお返事して、気にしないでいいと思いますよ
    続きを読む
  • 投稿日時2025.4.21 22:16
    まるこのアバター画像

    メンター まるこ 50代
    プロフィールを見る

    ごっさまさん、はじめまして。
    まるこ、50代独り身です。
    自分はごっさまさんと逆の立場ですが、友達との関係を思い浮かべて、もし参考になればと思ってコメントさせていただきました。

    お子様が小さい頃やある程度1人でも大丈夫と、思えるまでの期間は、お母さんはかなりお忙しいと思います。

    私も仲良かった友人と、距離も時間も開いてしまい、なかなか遊べない期間が随分ありました。友人も自分の時間がないとよく言っていました。

    でも安心してください。
    本当に気の合う友人とは、いずれまた会う機会が増えてきます。
    無理して合わせたり遠慮することをしてまで付き合うと、ごっさま自身が疲れてしまいませんか?
    今はそのタイミングではないんだな、と、少し開き直って、今大事な事に時間と労力を使ってみるのはいかがでしょうか?

    自分に余裕ができた時、会いたい友人に連絡してみて、お互いに会いたいな、となれば、そこからまた楽しい時間を過ごせると思います。

    仮に友人との関係が途切れても、それはそれで仕方ないこと。また違う出会いがあるかもしれません。
    自分にとって大事な友人は、仮に間があいても、まるで何事も無かったかのように関係が復活する事もあります。

    また、長い目で見ると友人との関係性が変わる事もあるので、今はごっさま自身の大事な事に時間を割く方が気持ちもスッキリできるのではないでしょうか?これも私の意見でしかないため、ごっさまにとって何か違うな、と感じる事があれば、私のコメントは無視してくださいね。

    あくまでも私の経験からのコメントなので、ごっさまにとってお役に立てるコメントになれば幸いです。
    続きを読む