しめひのアバター画像

しめひ
プロフィール

30代

仕事がきつい

閲覧数18 回答返信数1 投稿日時2025.4.22 22:48

転職して新しい職場で半年が経とうとしていますが、仕事量が多く、かつ新しい仕事の引き継ぎもあり、毎日残業でしんどいです。

新しい仕事はこれまで、長年勤めていらっしゃる60代のベテラン社員の代わりとして引き継いでおり、今年の7月からはその社員の代わりとしてやっていってほしいそうです。
ですが私は昨年、中途採用で入った30代でして、まだ全ての業務に通常より時間がかかっている状況です。

現在はこれまでの仕事をしつつ、60代ベテラン社員から引き継ぎを受けておりますが、「私の代わりにできるようになってもらえないと私が新しい仕事ができないじゃん、もっと急ぎなよ」などと言われてしまっています。

60代ベテラン社員がおっしゃっていることは最もなのですが、私も最近入社したばかりで右も左も分からずなんとか付いていっている状況です。

性格的には大人しく、断ったり言い返さないので、気が強い人の恰好の餌食になってしまうことが良くあります。また、今まで仕事もそこそここなすそうでしたので、頼まれやすいほうです。
苦労があまり伝わらないようで、気軽に頼まれてしまい引き受けてしまいます。

結果、今のような業務で手一杯の状況になり、確認する時間も削ってしまい、細かいミスが増えてしまっています。また、勉強したり質問したり復讐する時間もなく、新人として仕事をするにはキツい環境です。

私はどのように仕事をしていくべきでしょうか。
アドバイスいただけると助かります。

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.22 23:18
    しかのこのアバター画像

    メンター しかのこ 40代
    プロフィールを見る

    しめひさん、お話ありがとうございます。

    新しい職場での忙しさに加え、ベテラン社員からのプレッシャーは
    本当に大変な状況ですよね。
    引き継ぎの業務もあり、慣れるには誰でも時間がかかると思います。

    私も上司のプレッシャーに悩んだ時期もありました。そこで学んだことは
    まず、自分の限界を無理に超えないことが大切で
    限界を超えてしまうと、心身に影響が出てきてしまいます...
    なによりもご自身の健康が第一だと思います。

    仕事を頼まれたとき、断るのが苦手ということですが、
    無理に引き受けてしまうとさらに負担がかかります。
    「今対応している業務が最優先で、追加は難しいので、良い方法は他にないでしょうか?」と伝えたり、
    後で対応する方法を提案してみると良いかもしれません。

    また、細かいミスが増えていることについては、
    ベテラン社員さんに「確認の時間が欲しい」と相談してみてはどうでしょうか。
    しっかり確認する時間を作ることで、ミスを減らせると思います。
    無理せず、少しずつ調整しながら進んでいけますように。

    今のつらい状況をまず、周囲や、職場の責任者(上司)に相談することも大切です。
    管理職の役職にある方は、現場の業務がスムーズになるよう管理する責任がありますので、
    しめひさんの状況を知れば、きっと何かしら対応してくれると思います。
    どうかお一人で抱え込まずにいてください。
    続きを読む