
オヤイズ
プロフィール
真偽不明の情報に振り回される
37
2025.4.25 20:00
実母が暇なのか、かかってきた電話番号やその他見聞きした人の名前をネットでいちいち調べて何か怪しいことがあると鬼の首を取ったように色々言ってきて、とてもストレスです。
先日は、リフォーム会社からの折り返しの携帯電話を調べて詐欺だと騒ぎ、本社に連絡してこの電話番号は本当に社員のものかと電話して恥をかきました。
先日、子供の保育園の友達が遊びに来たいとその親と連絡先を交換し、名刺ももらい、何の気なしに親に見せたところまたネットで検索し、あの親は前科者でひどい事件を起こした!と連絡してきました。
確かに十年くらい前のネットの掲示板で一部騒がれ、スポーツ新聞にも載ったと書かれていましたが、会社名も一部違うし、今では普通に調べた程度では見つからないほどの情報で、真偽が全く分かりません。
親にはもっとちゃんと情報を精査して確かだと判断してからこっちに伝えてくれと怒りましたが、
混乱して鬱のようになってきました。
私はどうすればいいでしょうか。
子供を遊ばせないのは難しいですが、、
親は陰謀論者みたいになっているのか、あのニュースは本当で近づかないほうがいいのか、保育園や夫にもそんな不確かすぎる情報で悩みを相談しても混乱させるばかりだし、
困っています。
先日は、リフォーム会社からの折り返しの携帯電話を調べて詐欺だと騒ぎ、本社に連絡してこの電話番号は本当に社員のものかと電話して恥をかきました。
先日、子供の保育園の友達が遊びに来たいとその親と連絡先を交換し、名刺ももらい、何の気なしに親に見せたところまたネットで検索し、あの親は前科者でひどい事件を起こした!と連絡してきました。
確かに十年くらい前のネットの掲示板で一部騒がれ、スポーツ新聞にも載ったと書かれていましたが、会社名も一部違うし、今では普通に調べた程度では見つからないほどの情報で、真偽が全く分かりません。
親にはもっとちゃんと情報を精査して確かだと判断してからこっちに伝えてくれと怒りましたが、
混乱して鬱のようになってきました。
私はどうすればいいでしょうか。
子供を遊ばせないのは難しいですが、、
親は陰謀論者みたいになっているのか、あのニュースは本当で近づかないほうがいいのか、保育園や夫にもそんな不確かすぎる情報で悩みを相談しても混乱させるばかりだし、
困っています。