20代

家族への介入

閲覧数41 回答返信数1 投稿日時2025.4.28 23:03

最近、母から妹がお金を使いすぎてるのではないかと相談がありました。
母曰く、アップルウォッチとiPadを両方購入し、新しい服も多く買っていたそうです。
妹も社会人として働いているので、収入の範囲内であれば干渉しない方が良いとは理解しています。
ただ、妹は一時期欲しいものが我慢出来ず家族からお金を取っていたことがあります。特にストレスが溜まるとその傾向が顕著で、今非常に仕事が忙しいそうです。
収入やお金について詳細を聞けるほどは仲が良い訳でもないです。下手に聞いて本当に困った時に相談されず、こちらでも対応出来ない状況になっていたらと思うと怖く、口も出せません。
借金をしているかどうかも分からないのに口を出すのは干渉のしすぎでしょうか?

回答一覧

  • 投稿日時2025.4.29 23:24
    つきのアバター画像

    メンター つき 50代
    プロフィールを見る

    桜さん、こんばんは、つきです

    お悩みを拝読しました
    妹さんの収入からは高額なお買い物をされている様子で、家族としてはとても心配ですね
    桜さんは妹さん想いの優しいお姉さんなんだなぁと感じました

    アップルウォッチやiPadは分割払いも出来ますので、妹さんはご自分の収入に見合った支払い方法で購入されたという可能性はないでしょうか…?
    もしくは、新機種が出た後でしたら、一世代前などの新古品の価格が下がりますので、お買い得な機種を購入されたかもしれません

    桜さんやお母さんのご心配は、妹さんが給与以上の買い物をし、自己破産をしないだろうか、借金返済のために自分たちに迷惑をかけないだろうか、ということでしょうか…?
    ストレートに確認するほど仲が良いわけでもないため、疑心暗鬼になっていらっしゃるので、そのままですと妹さんから「大丈夫だって」と言われても、余計に心配になってしまうのじゃないかなと思いました

    もし私が妹さんの立場で、親やお姉さんから頭ごなしに「お金どうしたの?こんなに高いものを買って、本当に大丈夫?こっちに迷惑かけないようにしてよ」なんて言われてしまったら、反発心から「うるさいな、関係ないでしょ、ほっといて」と言ってしまうかもしれません

    なので、妹さんの反発心を煽らないように、さり気なく確認することはできそうでしょうか?
    「スマートウォッチに興味があるんだけど、どんなのがいいのかな?」と相談を持ち掛けるふりをして、妹さんが買った機種の値段や支払い方法を聞き出すとか
    「可愛い洋服だね、どこで買ったの?」と確認するとか

    桜さんがおっしゃる通り、「借金をしているかどうかも分からないのに、口を出すのは干渉のし過ぎでしょうか?」というのは、その通りだと思います
    人は自分は信頼されていないと感じると、心を閉ざしてしまいがちです
    妹さんに寄り添いつつ、桜さんとお母さんの不安な気持ちが解消されると良いですね
    続きを読む